随想の細道

日常の感動を感ずるままに綴っています。よろしければ、ご覧ください。

人生の道しるべ

高安やす子 僕なりの鑑賞
白樺にめざめし小鳥とびたちて光たばしるごとき朝あけ

                    高安やす子

 

白樺の木々にねぐらをとっていた小鳥たちが目覚め、飛び立ってゆく、開けて間もない光に満ちた朝なのでしょう。

光たばしる、とは、どういう光景なのでしょうか・・・・・。

朝焼けの日差しなのでしょうか・・・・・。

 

 

満潮となりたる浪は時折に思わぬ岩を越えてたぎつも

 

満潮の波が、時折、思いもかけず岩に砕けて白い飛沫になっているのでしょうか。

たぎつ、とまで表現しているのは、煮えたぎつほどの勢いを表わしたものなのでしょうか。

 

 

日の條は時雨雲より洩りてさす敷浪白き打出の磯に

 

時雨雲から洩れてくる筋のごとき日の光に時より照らされ、磯に打ち寄せている白波なのでしょうか・・・・・。

どんよりと曇っているんでしょうね、それでも雨はやみ、天候は回復しているのでしょう。

だから、なおさら荒びながらも希望に満ちて見えるのではないでしょうか、白波の打ち寄せている磯の光景が。

 

 

はだら雪ふりたる庭に雪雲をもれくる光しばしにて消ゆ

 

庭に少し降った雪なんですね。

もう、上がったかと思えるように雲を洩れて光が差したのに、その光もすぐに消えて、また、ぶり返すかもしれないお天気なんですね。

 

 

庭芝を擡げて萌ゆるものの芽を明日は発ちゆく子と見めぐりぬ

 

庭の芝を、もたげて新芽が伸びてくる。

それを、明日は新たな人生に旅立つ子と見めぐりながら、名残を惜しんでいるのですね。

 

 

子の部屋の広窓に満つる日の光われは入り来てひとり坐れり

 

子のぬぎて行きし着物をたたみつつわが空しさのすべなかりけり

 

きほいつつ出でゆかむ子に心よわく吾がさびしさは語らふべしや

 

二階の窓あくる音は子の部屋と思ひつつわれは夕をりにき

 

母親の情に溢れていますね。